FXGTは海外FX業者ですが、暗号資産の取引に特化しているFX業者です。
セーシェル金融ライセンスを持っていて、安全に取引できる海外FX業者の一つです。
今回はFXGTのリアルな評判を、メリットとデメリットとともに紹介していきます。
- 低コストで暗号資産取引を行いたいトレーダー
- 豊富なボーナスで取引を行いたいトレーダー
- スワップフリーの暗号資産・ゴールドで長期的なポジションを保有をしたいトレーダー
- 素早い入出金が行えて、安全に取引を行いたいトレーダー
FXGTの特徴

FXGTは2019年に設立された新興ブローカーで、最大の特徴は、暗号資産取引をレバレッジ1,000倍で行っている点です。
例えば、同じ海外FX業者であるXMの場合は、レバレッジが250倍。
国内の証券会社で暗号資産を取引しようと考えた場合、レバレッジは2倍程度と考えると、FXGTが破格のレバレッジの高さであることが分かります。
レバレッジの高さは証拠金の少なさに直結するので、少ない資金で暗号資産取引をトレードするチャンスがあるということです。
2021年上半期に、ユーザー登録数も7万人を超え、豊富なプロモーションキャンペーンを展開しており、人気が爆発的に高まりつつあるFX業者です。
FXGTは、様々なトレーダーの要望に応え、6つの口座タイプと、独自の合成通貨ペアを扱っており、単純なFX業者ではなく、次世代のハイブリットブローカーであると言えるでしょう。
以下が、FXGTの特徴を捉えた簡単なスペック表となるので参考にしてください。
設立 | 2019年12月 |
運営会社 | 360 Degrees Markets Ltd. |
登録住所 | セーシェル共和国 |
金融ライセンス | セーシェル金融ライセンス(登録番号:8421720-1) |
資金管理方法 | 分別管理・賠償責任保険に加入 |
口座タイプ | スタンダード・ECN・FX専用・プロ・ミニ・セント |
最大レバレッジ | 1000倍 |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
取扱商品 | 暗号資産:33通貨ペア/DeFiトークン:10通貨ペア/NFT:5通貨ペア シンセティック暗号資産:10通貨ペア/暗号資産指数:GTi12 ほか、為替FX・貴金属・エネルギー・株価指数・株式など合計150銘柄 |
暗号資産スプレッド (スタンダード口座) | BTC/JPY: 2,400円 ETH/JPY: 140円 XRP/JPY: 0.12円 |
為替FXスプレッド (スタンダード口座) | USD/JPY: 1.8pips EUR/JPY: 2.0pips GBP/JPY: 3.0pips |
取引手数料 | ECN口座以外:無料 ECN口座:暗号資産0.1%・為替FX6ドル |
入金・出金手数料 | なし |
暗号資産スワップポイント | 無料(スワップフリー) |
最低入金額 | 5ドル |
ボーナス | 口座開設ボーナス・初回入金ボーナス・常時入金ボーナスなど |
取引ツール | MT5 |
ゼロカット | あり |
スキャルピング | 可 |
自動売買(EA) | 可 |
日本語対応 | あり(24時間365日ライブチャット) |
セキュリティ対策 | 二段階認証/暗号化 |
FXGTの悪い評判からわかるデメリット
FXGTは、全体的に高スペックのFX業者なので評判が良くデメリットは少ないですが、以下2点で悪い評判があるのも事実です。
- デメリット①90日間取引が行われないと口座維持手数料がかかる
- デメリット②取引ツールがMT5のみ
それぞれ詳しく解説していきます。
90日間取引が行われないと口座維持手数料がかかる
海外FX業者でよくある仕組みなのですが、90日取引や入出金が行われないと、口座の凍結あるいは口座維持手数料が発生します。
口座が凍結した場合は、カスタマーサポートに連絡することで再び口座を有効化可能です。
取引ツールがMT5のみ
FXGTの最大のデメリットが恐らく取引ツールがMT5のみだということでしょう。
MT5はMT4と比べて、スペックは高く多機能であり、高度な分析が可能なプラットフォームで、今後も更新していくと表明されています。
一方でMT4の更新は今後は行わないと宣言されていますが、問題はMT4のインジケーターはMT5では使えないという点です。
MT5のインジケーターのほうが高性能ではあるのですが、かつてMT4で使っていたインジケーターが使えないということで、MT5に乗り換えないトレーダーが多いことも時事です。
FX歴が長いトレーダーは特に気になる点となるでしょう。
しかし、将来的なことを考えれば、MT4をやめてMT5に乗り換えるいい機会とも言えます。
将来はほぼ間違いなくMT5がMT4以上の世界的なプラットフォームになるからです。
実際に、FXGTのようにMT5を採用する業者が増えていますし、MT5の方がそもそも高性能であるので、乗り換えるのは良い選択だと言えます。
FXGTの良い評判からわかるメリット
FXGTは、FX業者としても取引スペックやボーナス面、安全性の面で水準は最高クラスです。
FXGTの評判を12のメリットとともに解説していきます。
- 金融ライセンスを取得しており、出金拒否が起こらない
- 顧客資産を分別管理・かつ賠償責任保険に加入している
- NDD方式を採用しており、取引に透明性がある
- 暗号資産のスプレッドが狭い
- 暗号資産のマイナススワップの廃止
- 暗号資産の最大レバレッジが1,000倍
- ゼロカットにより借金がない
- 最低入金額が1,000円で気軽に海外FXを始められる
- ボーナス・キャンペーンが豊富で開催頻度も高い
- 5種類の入出金方法があり利便性が高い
- 出金は速く安全性は高い
- サポートが丁寧で補填やボーナスが出る
金融ライセンスを取得しており、出金拒否が起こらない
海外FX業者にとって金融ライセンスの有無は信頼性に直結します。
実際に、金融ライセンスを取得するためには、多大な金額と膨大な時間を必要としており、持っているだけで一定の信頼性は間違いなく確保されるのです。
特に、海外FX業者の場合、詐欺業者も多く、出金拒否や持ち逃げなども日常茶飯事ですが、金融ライセンスを取得していれば、規約違反などをしない限り不当な出金拒否は行われないと判断しても良いでしょう。
海外FX業者は、会社の倒産などによって預けたお金が返ってこないということもあり得るので、信頼性はとても大事になります。
FXGTが取得している金融ライセンスは、セーシャル金融庁です。
セーシャル金融庁は、日本で最も人気が高い海外FX業者であるXMと同じライセンスなので信頼性は特に高いです。
以下の画像のは実際に運営会社の「360 Degrees Markets Ltd.」がセーシャル金融庁のライセンスの取得を証明している画像となります。

更に、FXGTのグループ会社「ISPASS Technologies Ltd」は、優秀な業者のみ取得可能なキブロス証券取引委員会(Cyseo)の金融ライセンスも取得しています。
顧客資産を分別管理・かつ賠償責任保険に加入している
FXGTでは、顧客資産を分別管理しています。
分別管理しているため、顧客の資産がFXGTの運用資金になったりすることはありません。
お客様のご資金は、安全を目的に当社運転資金とは分離して管理されております。つまり、当社は運転資金や費用支払いなどの目的に、お客様のご資金を流用することは一切ございません。
FXGT公式サイト:資産管理
しかし、これだけだと他の海外FX業者と同じで、倒産した場合の安全性が確保されているとは言えません。
FXGTは2022年2月に100万ユーロの民間の賠償責任保険も凝結しているので、出金に関する安全性はとても高いと言えます。
XGTではお客様の資産をお守りするために、最大1,000,000ユーロを補償するFXブローカー向け賠償責任保険契約を締結いたしました。こちらの保険契約には顧客及び第三者に対する過失、不作為、詐欺、経済的損失をもたらす可能性があるその他のリスクに対する責任を補償します。こちらの保険契約により、FXGTが今後大きなリスクに直面した際にも、最大限お客様の資産をお守りすることが可能となりました。当保険に関してお客様が保険料のお支払いをする必要はございません。
FXGT公式サイト:FXブローカー向け損害賠償責任保険
以下がFXGTからも確認可能な保険証明書です。

FXGT公式サイトから、保険に対する文面も確認可能です。

海外FX業者を利用する上で最も心配なのは倒産でしょう。
なぜ、倒産を恐れるのかというと日本の証券会社のように分別管理ではなく、後述するようにゼロカットシステムを採用しているからです。
しかし、FXGTは基準の4倍も高い自己資本比率で運営しており、万が一の場合が起こったとしても、保険によって実質日本の証券会社の信託保全と同等の安全性がもたらせられます。
懸念点としては、期限が2022年10月11日となっていることで、保険が更新されるかどうかは注目する必要があるでしょう。
NDD方式を採用しており、取引に透明性がある
NDD方式は、海外FX業者を利用するトレーダーにとって人気のある方式です。
取引方式には、DD方式とNDD方式があり、FXGTはNDD方式を採用しています。
DD方式は、顧客の注文を直接インターバンクに流さずに、ディーラーが介入し、注文タイミングが遅れたり、約定拒否が起こったりします。
ディーラーが顧客の注文が負けると考えた場合は、インターバンクに流さずに、自社のものとしてしまい、実際に負けた場合は、自社が儲け、勝った場合は、自社が損をするという仕組みです。
勝ちそうな注文だと考えた場合は、そのままインターバンクに流してしまいます。
NDD方式の場合は、ディーラーが存在せずに、機械が自動的に顧客の注文をインターバンクに流すため、透明性がとても高いです。
NDD方式の場合は、会社側の収入源はスプレッドやスワップポイントだけなので、DD方式と比べて、スプレッドが広かったりすることがデメリットとなります。
しかし、取引が高額になればなるほど、業者に求める信頼度は強くなるので、不透明なDD方式の業者を避けるトレーダーも多いです。
暗号資産のスプレッドが狭い
FXGTは、為替のスプレッドはそれなりで、NDD方式の中では狭いほうではあるが、トップクラスではありません。
以下が他の海外FX業者とFXGTのスプレッドを比較した表です。
通貨ペア | FXGT | XM | IS6FX | Iron FX |
---|---|---|---|---|
USDJPY | 1.5 | 1,5 | 1.6 | 1.8 |
EURUSD | 1.4 | 1.6 | 1.5 | 1.8 |
GBPUSD | 1.6 | 1.9 | 2.4 | 1.7 |
AUDUSD | 1.5 | 1.6 | 2 | 2.2 |
GBPJPY | 2.9 | 3.2 | 3.1 | 3.9 |
AUDJPY | 2.8 | 3.2 | 2.9 | 3.6 |
EURJPY | 2.1 | 2.1 | 2.3 | 2.2 |
NZDUSD | 2.1 | 2.5 | 2.7 | 2.8 |
FXGTは為替通貨ペアのスプレッドも悪くはないので、通貨ペアを行いたいトレーダーにも向いています。
FXGTといえば、やはり暗号資産に特化しているFX業者なので、気になる暗号資産のスプレッドはどうでしょうか?
以下の表が、FXGTと他の海外FX業者と比べた暗号資産のスプレッドの違いです。
通貨ペア | FXGT | Bybit | Binance | DMMビットコイン |
---|---|---|---|---|
BTCUSD | $15 | $66 | $44 | ー |
BTCJPY | 2000円 | ー | ー | 5000円 |
ETHUSD | $1.2 | $4.7 | $3.1 | ー |
ETHJPY | 130円 | ー | ー | 180円 |
XRPUSD | $0.00125 | $0.00125 | $0.00083 | ー |
LTCUSD | $0.13 | $0.21 | $0.14 | ー |
ADAUSD | $0.0024 | $0.0018 | $0.0012 | ー |
そもそもほかの業者では、FXGTほど暗号資産を取り扱っていませんが、比較するとFXGTのスプレッドは、他の業者と比べてとても狭いということが分かります。
低コストで、暗号資産を取引したいトレーダーにとって、FXGTは特におすすめです。
暗号資産のマイナススワップの廃止
暗号資産のマイナススワップが廃止(スワップフリー)というのは、トレーダーにとってとても大きいメリットです。
何故なら、スワップフリーを実施している業者はほぼ存在しないからです。
スワップフリーになった銘柄としては、
- 暗号資産銘柄
- 株価指数銘柄
- ゴールド
となり、為替通貨ペアはスワップフリーになっておりません。
スワップフリーとなった暗号資産の銘柄は以下の通りです。
- ビットコイン(BTCUSD,BTCJPY,BTCEUR)
- リップル(XRPBTC,XRPUSD,XRPJPY,XRPEUR)
- イーサリアム(ETHUSD,ETHJPY,ETHEUR,ETHBTC)
- ビットコインキャッシュ(BCHUSD,BCHJPY,BCHEUR)
- カルダノ(ADABTC,ADAUSD,ADAJPY,ADAEUR)
- ライトコイン(LTCBTC,LTCUSD,LTCJPY,LTCEUR)
- ドージコイン(DOGUSD)
- ステラルーメン(XLMUSD,XLMBTC,XLMJPY,XLMEUR)
- 柴犬コイン(SHBUSD)
- ポルカドット(DOTUSD,DOTBTC,DOTJPY,DOTEUR)
条件なし無制限のスワップフリーとなっています。
ただし、DeFi関連、NFT関連の銘柄は対象にはなっておりません。
株価指数銘柄でスワップフリーになった銘柄は以下の通りです。
- 日経平均株価(JP225)
- ダウ平均株価(US30)
- S&P500(US500)
- NASDAQ(US100)
- S&P/ASX200指数(AUD200)
- VIX指数(VIX)
- DAX指数(GER40)
- CAC40指数(FRA40)
- FTSE100指数(UK100)
株価指数銘柄の場合は、約定したタイミングから3日間のみスワップフリーとなっているので注意してください。
スワップフリーであるFXGTは長期取引に有利です。
暗号資産は、現代の錬金術とも呼ばれ、ビックマネーを作りやすい投資ですが、マイナススワップが存在していると、ポジションを持っているだけで資産が減っていくので、精神的に良くありません。
FXGTなら、スワップフリーなので長期保有を行っても、資産に影響せず、投資の本領である資産価値を高めるための資産運用を容易に行いやすいのです。
暗号資産の最大レバレッジが1,000倍
FXGTの最大レバレッジは1,000倍であり、非常に高いレバレッジで取引を行えます。
FXGTの特徴的なところは、為替通貨ペア以外のものもレバレッジが1,000倍であるという点です。
実際に、FXGTの銘柄でレバレッジが1,000倍のものは以下の通りです。
- 為替通貨ペア(一部通貨を除く)
- 暗号資産ペア(一部通貨を除く)
- メタル(ゴールド/シルバー)
ビットコインやイーサリアムといった暗号資産、ゴールドやシルバーも1,000倍でレバレッジを行えるので、FXGTが破格のスペックであることが分かります。
以下がFXGTで扱っている全ての銘柄の最大レバレッジです。
取引通貨ペア | 最大レバレッジ |
---|---|
FX通貨ペア | 1,000倍 |
暗号資産 | 1,000倍 |
金属 | 1,000倍 |
エネルギー | 100倍 |
指数 | 100倍 |
株式 | 50倍 |
GTi12指数 | 50倍 |
DeFiトークン | 50倍 |
NFT | 50倍 |
海外FX業者でよくあることなのですが、レバレッジには制限があり、常に最大レバレッジで取引が行えるわけではありません。
業者によって制限方法は異なりますが、FTGTの場合は、保有するポジションの量によってレバレッジが変動していきます。
以下、各銘柄のレバレッジ制限について解説します。
- FXメジャーペア
- FXクロス通貨
- 暗号資産メジャーペア
FXメジャーペア
FXメジャーペアのレバレッジ制限は以下の通りです。
ポジション量 | レバレッジ |
---|---|
30万ドル未満 | 1000倍 |
30万ドル~100万ドル | 500倍 |
100万ドル~200万ドル | 200倍 |
200万ドル~300万ドル | 100倍 |
300万ドル~500万ドル | 50倍 |
500万ドル以上 | 20倍 |
FXGTで扱っているFXメジャーペアの種類は以下のようになります。
- USD/JPY
- USD/CAD
- USD/CHF
- EUR/GBP
- EUR/CHF
- EUR/USD
- GBP/USD
- AUD/USD
- NZD/USD
FXクロス通貨
FXクロス通貨のレバレッジ制限は以下の通りです。
ポジション量 | レバレッジ |
---|---|
20万ドル未満 | 1000倍 |
20万ドル~50万ドル | 500倍 |
50万ドル~100万ドル | 200倍 |
100万ドル~200万ドル | 100倍 |
200万ドル~300万ドル | 50倍 |
300万ドル以上 | 20倍 |
FXGTで扱っているFXクロス通貨の種類は以下のようになります。
- AUD/JPY
- AUD/CHF
- AUD/CAD
- AUD/NZD
- AUD/NZD
- CAD/JPY
- CAD/CHF
- CHF/JPY
- EUR/JPY
- EUR/AUD
- EUR/CAD
- EUR/NZD
- GBP/JPY
- GBP/NZD
- GBP/CHF
- GBP/AUD
- GBP/CAD
- GBP/NZD
- GBP/CHF
- NZD/JPY
- NZD/CAD
- NZD/CHF
暗号資産メジャーペア
暗号資産メジャーペアのレバレッジ制限は以下の通りです。
ポジション量 | レバレッジ |
---|---|
3000ドル未満 | 1000倍 |
3000ドル~1万ドル | 500倍 |
1万ドル~5万ドル | 200倍 |
5万ドル~10万ドル | 100倍 |
10万ドル~20万ドル | 50倍 |
20万ドル以上 | 20倍 |
FXGTで扱っている暗号資産メジャーペアの種類は以下のようになります。
- BTC/USD
- BTC/JPY
- BTC/EUR
- BCH/USD
- BCH/JPY
- BCH/EUR
- ETH/USD
- ETH/JPY
- ETH/EUR
- ETH/BTC
- XRP/USD
- XRP/JPY
- XRP/EUR
- XRP/BTC
- LTC/USD
- LTC/JPY
- LTC/EUR
- LTC/BTC
ゼロカットにより借金がない
ゼロカットというのは、ロスカットが機能せずに口座の資金がマイナスになった場合、会社側が資金の負担をするというシステムです。
ゼロカットシステムがあるおかげで、利用者は絶対に借金になる事がありません。
国内証券会社の場合は、ゼロカットがないので借金になる可能性があり、ショック相場に対応しずらいので、ポジションの長期保有がしづらいです。
FXGTの場合は、ゼロカットもあり、暗号資産もスワップフリーなので、長期投資にかなり向いているといえます。
最低入金額が1,000円で気軽に海外FXを始められる
FXGTの最低入金額は1,000円です。
なので1,000円あれば十分取引を行えます。
ただし、海外銀行送金の最低入金額は10,000円なので、1,000円の入金で取引を始めたい人は、bitwalltを使いましょう。
ボーナス・キャンペーンが豊富で開催頻度も高い
FXGTには豊富なボーナスやキャンペーンが存在し、開催頻度も高いです。
FXGTのボーナスはFX業者の中でもトップクラスの豪華さなので、ボーナスをうまく使って低コストで取引したいトレーダーにおすすめです。
5種類の入出金方法があり利便性が高い
FXGTで行える入出金方法は以下の通りです。
- クレジットカード(VISA、master、JCB)
- bitwallet
- 暗号資産(Bitcoin、ETH、XRP、Tether、Cardano)
- STICPAY
- 銀行送金(銀行送金、銀行振込)
FXGT側の入出金手数料は無料で、銀行や決済サービスの手数料のみ発生します。
以下が、5つの入出金手段の詳細の一覧です。
FXGTの入金方法 | 最低入金額 | 対応通貨 | 反映時間 | 入金手数料 |
---|---|---|---|---|
VISA | 50ドル | JPY | 即時 | 無料 |
master | 50ドル | JPY・USD・EUR | 即時 | 無料 |
JCB | 10ドル | JPY・USD・EUR | 即時 | 無料 |
Bitcoin | 0.0001BTC | BTC | 1分~30分 | 無料 |
ETH | 0.05ETH | ETH | 1分~30分 | 無料 |
XRP | 25XRP | XRP | 1分~30分 | 無料 |
Tether | 25USDT | USDT | 1分~30分 | 無料 |
Cardano | 0.0001ADA | ADA | 1分~30分 | 無料 |
bitwallet | 10ドル | JPY・USD・EUR | 即時 | 無料 |
STICPAY | 指定なし | JPY・USD・EUR | 即時 | 無料 |
銀行送金 | 1万円 | JPY | 即時 | 無料 |
銀行振込 | 1万円 | JPY | 3-5営業日 | あり |
FXGTの出金方法 | 最低出金額 | 対応通貨 | 反映時間 | 入金手数料 |
---|---|---|---|---|
VISA | 50ドル | JPY | 2営業日 | 無料 |
master | 50ドル | JPY・USD・EUR | 2営業日 | 無料 |
JCB | 10ドル | JPY・USD・EUR | 2営業日 | 無料 |
Bitcoin | 0.0001BTC | BTC | 48時間以内 | 無料 |
ETH | 0.05ETH | ETH | 48時間以内 | 無料 |
XRP | 25XRP | XRP | 48時間以内 | 無料 |
Tether | 25USDT | USDT | 48時間以内 | 無料 |
Cardano | 0.0001ADA | ADA | 48時間以内 | 無料 |
bitwallet | 10ドル | JPY・USD・EUR | 2営業日 | 無料 |
STICPAY | 10ドル | 26種類 | 2営業日 | 無料 |
銀行送金 | 1万円 | JPY | 5営業日程度 | 無料 |
銀行振込 | 1万円 | JPY | 5営業日程度 | あり |
出金は速く安全性は高い
FXGTの出金の早さには定評があり、出金反映がかなり早く、トレーダーの口コミによる評判も高いです。
以下、実際のトレーダーの口コミとなります。
サポートが丁寧で補填やボーナスが出る
サポートが完全日本語であることはもちろんとして、業者側のミスとして資金移動ができなくなったり、異常レートでロスカットされてしまった人が、クレジットやボーナスによって補填されたという口コミが多いです。
以下のツイートは実際のトレーダーによる口コミとなります。
FXGTがかなり親切なFX業者であることが分かります。
FXGTのSNSでの評判・口コミ
SNSで語られているFXGTの良い評判・口コミと悪い評判・口コミを調査したので参考にしてください。
FXGTの良い評判・口コミ
FXGTの良い評判・口コミはかなり多いです。
具体的には以下のような評判・口コミがあります。
- レバレッジに関する評判・口コミ
- ボーナスに関する評判・口コミ
- スプレッドに関する評判・口コミ
- スワップポイントに関する評判・口コミ
- 暗号資産に関する評判・口コミ
- 入出金に関する評判・口コミ
- サポートに関する評判・口コミ
それぞれ解説していきます。
レバレッジに関する評判・口コミ
やはりFXGTの最大の特徴である暗号資産のレバレッジ1,000倍は破格なので、良い評判・口コミは多いですね。
レバレッジの高さ=ハイリスクと考える人もいると思いますが、レバレッジの高さは自由度の高さなのでリスクになりません。
レバレッジが高いということは、少ない証拠金で大きな取引ができるというだけのことなので、例えば、国内と同じ取引量で行うとしても、レバレッジ1,000倍ならば、レバレッジ25倍の40分の1の証拠金で済むのです。
証券口座に大量の資金を入金してしまうと、資金が動かせないリスクが発生するので、レバレッジの高さは戦略性の広さを意味しているといえます。
ボーナスに関する評判・口コミ
FXGTは破格のボーナスも有名ですが、ボーナスの豊富さによって新規のトレーダーの良い評判が目立つようです。
FX業者に慣れている人ならば、FXGTの豊富なボーナスを使って、低コストで大きな成果を出せることもあります。
FXGTならば、口座開設ボーナスと入金ボーナスによって、証拠金を激増させられるので、ハイレバレッジとのシナジーにより資金が少なくても大きなチャンスを手にできる可能性が高いです。
スプレッドに関する評判・口コミ
FXGTは特に暗号資産のスプレッドが狭いので、暗号資産を行いたいトレーダーの良い口コミが多いようです。
暗号資産に関しては、スプレッドはトップクラスに狭く、銘柄によっては、トップの狭さを誇っています。
特にFXGTのプロ口座・ECN口座のスプレッドの狭さには良い評判集まっています。
ただ、プロ口座とECN口座はボーナスが適応されないので、口座選びにボーナス重視かスプレッド重視かで選択しても良いかもしれません。
FXGTはゴールドのスプレッドも改善されています。
暗号資産だけかと思われがちですが、実は他の銘柄もかなり高水準のサービスを提供しているのです。
スワップポイントに関する評判・口コミ
暗号資産及びゴールドのスワップフリーは、かなり思い切ったやり方だけに、強い反響を生んでいるようです。
多くのトレーダーが感謝の口コミをしています。
暗号資産だけではなくゴールドもスワップフリーなので、スイングトレードを行いたいトレーダーにとっては、FXGTはかなり良いFX業者と言えますね。
暗号資産に関する評判・口コミ
暗号資産取引のいいところは、土日も取引可能である点です。
土日取引可能でもボラティリティは?と思うかもしれませんが、暗号資産は土日でもボラティリティが高いです。
ただ、全てのFX業者が土日営業しているわけではないので、暗号資産を扱っていても、土日はお休みするというFX業者もあります。
FXGTは土日でも取引可能なので、土日に取引を行いたいトレーダーにはもってこいのFX業者と言えますね。
暗号資産の銘柄も多さも良い評判が多いようです。
入出金に関する評判・口コミ
入出金の速さは間違いなく、FXGTの利点です。
というのは、海外FX業者は入出金が遅い業者が多いからです。
海外FX業者を利用するときに、気になる点の最大のものの1つが入出金の遅さでしょう。
利益が出ても出金拒否されたり、出金が遅かったりすると心配になってしまいますからね。
サポートに関する評判・口コミ
FXGTは24時間365日ライブチャットで日本語対応をしています。
日本人向けにサポートを充実させている海外FX業者も存在しますが、24時間体制で日本語サポートしてくれる業者はほぼありません。
対応も迅速も補填も行ってくれるので、かなり良心的な業者だとして信頼は厚いです。
何か悪評がたっても、でもFXGTなら大丈夫だろうという口コミも目立ちました。
FXGTの悪い評判・口コミ
FXGTは正直悪い口コミはあまりありません。
とはいえ、1つだけ目立つ悪い評判・口コミがあったので紹介します。
それは、スプレッドが突然拡張するというものです。
突然のスプレッドの拡大は、FXGTの悪い口コミとしてよく見かけます。
FXGTはこれまでもスワップポイントの悪さをなくしてしまったりなど、悪評に対する対策は行っているので、今後、突然のスプレッドの拡大に関しても対応してくれる可能性は高いです。
FXGTのよくある質問
FXGTのよくある質問を以下の項目でまとめたので参考にしてください。
FXGTの評判・口コミまとめ
FXGTがかなり高水準のFX業者で特に暗号資産の扱いに関しては、最高クラスのFX業者であることがお分かり頂けたかと思います。
単に一芸に秀でているだけではなく、ボーナスも豊富で、為替のスプレッドも悪くなく、ゴールドも友軍されています。
欠点としては、プラットフォームがMT5しか扱えないという点ですが、今後MT4が更新されないことを考えると、むしろ乗り換えるいい機会と捉えられるでしょう。
- 低コストで暗号資産取引を行いたいトレーダー
- 豊富なボーナスで取引を行いたいトレーダー
- スワップフリーの暗号資産・ゴールドで長期的なポジションを保有をしたいトレーダー
- 素早い入出金が行えて、安全に取引を行いたいトレーダー
高スペックで高いレベルのサービスを受けて取引を行いたいトレーダーや、暗号資産で一発を狙ったり、長期で保有して資産運用を行いたいトレーダーなどにFXGTはおすすめです。